投資

【金投資】2021年の価格はどうなる?

【金投資】2021年の価格はどうなる?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、山のクマです。

今、World Gold Councilという金(きん)業界団体の、

「2020年金動向」というレポートを読んでいます。

なかなか表に出ることのない、

ゴールド売買の様子が詳しく描かれています。

かなり専門的な内容になりますので、まずは簡単にまとめます。

・2020年はコロナ禍で、宝飾用の金需要が著しく低下しました。
・通常なら金価格が低下するはずですが、金融マーケットの資金が金ETFに流入して、価格が高騰しました。
・その後株価の再上昇と供に金価格は低下しています。
・2021年はインフレ率の増大等の要因で、金価格は緩やかに下がると考えられます。

金の需給要因

ここ10年の基礎的なデータは以下の通りです。

金の供給

鉱山からの産出が3,300トン前後。

スマホやジュエリーなどからのリサイクルが1,200トン前後。

在庫からの拠出などもあり、

合計4,500トン前後です。

金の需要(消費)

宝飾用が2,200~2,500トン前後。

ゴールドバー(延べ棒)と金貨が1,000トン前後。

金の裏付けのあるETFがマイナス800~プラス800トンと変動。

中央銀行が300~500トン前後。

工業用が300~350トン前後。

合計4,300~4,700トンです。

価格

2020年は金価格が急上昇しました。

1月は1トロイオンス(約31.1g)あたり1,550ドル前後でしたが、

8月には2,000ドルを突破しました。

昔から欧米では、金はトロイオンス単位で表します。

日本円では1グラム5,000円台から、最大7,063円(税抜き)まで上昇しました。

理由はなんと言ってもコロナショックです。

COVID-19が拡大して株価が暴落し、資金がゴールドに流れました。

その後FRBの大規模な金融緩和で株価が回復するにつれ、

12月の金価格は1,800ドル台(6,000円台)に落ち着いてきました。

金は高い!買い時はいつなのか?
金は高い!買い時はいつなのか?こんにちは。山のクマです。 今日もゴールドです。 金の話をすると、決まって聞かれる事があります。 「金は今、高いですよ...

供給量

2020年は合計4,633トンとなり、2019年の4,820トンから減少しています。

今回の減少は、鉱山からの産出量がコロナ禍により中断したためです。

リサイクル金供給は前年と同様でした。

需要(消費)量

今年は3,760トンと2009年以来初めて4,000トンを割り込みました。

原因はコロナ禍です。

しかし影響は各項目により異なっています。

宝飾品

金消費の中で最も多くを占めます。

中国とインドが二大消費国です。

中国では元々ゴールドに好感度を持っており、

資産価値を持ったジュエリーとして購入します。

インドでは花嫁道具に金が多く使われるため、

伝統的に購入量が多い国です。

2020年は前年(2,123トン)より34%減少し1,412トンとなりました。

コロナ禍による景気の冷え込みが、大きく響きました。

ゴールドバー(延べ棒)と金貨

2019年から微増し、896トンとなりました。

ゴールドバーが減少した一方、金貨が増加しています。

特筆すべきは、ドイツで需要が急増していることです

超低金利により、金現物(きんげんぶつ)を買う個人が多くなったためです。

この分野では長らく一位中国、二位インドだったのですが、

ドイツがインドを抜いて世界第二位となりました。

ETF

コロナ禍による金融不安の中、機関投資家の資金がゴールドに流入しました。

その先は現物ではなく、金裏付けのあるETFです。

前年(398トン)の120%増となる877トンでした。

ETFへの急激な資金流入が、2020年の金価格上昇の原因です。

中央銀行

90年代までは、中央銀行は金を売る側に回っていました。

しかし2000年以降買い手に回り、

金価格上昇の原因の一つとなっていました。

2020年も273トン買い越しましたが、前年(669トン)のほぼ半分となっています。

中央銀行への意識調査ではゴールドに対する評価は高いので、

今後とも中央銀行は準買い手になると見込まれています。

しかし購入量は以前よりも減少し、2020年の基準に落ち着くと予想されています。

工業用

金はスマホの基盤や歯科用途など、様々な工業製品に使われます。

2020年は302トンと、前年(236トン)からやや減少しています。

コロナ禍による影響ですが、今後とも安定した需要が見込まれます。

なぜ供給量が需要量より多いか?

ひとつの要因はOTCです。

OTCとはover the counterの略で、マーケットを通さずに金の売買を行う事です。相対(あいたい)取引とも言われています。

もうひとつは在庫増加です。

World Gold Counsilでも、このあたりは全てをカバーできないようです。

2021年の動き

供給量、需要量とも、回復してきています。

経済状況もコロナ後の段階となり、

今年半ばからインフレ率が上昇し、

各国中央銀行が金融緩和縮小に動き出しています。

これらの要因は金価格下落につながります。

まとめと考察

以上2020年の金動向を見てきました。

コロナ禍の経済危機でも、

ゴールドの良好なパフォーマンスが示されました。

不況で宝飾用の金消費が抑えられても、

金融資産としての金ETFの買いが増え、

金価格は上昇することがわかりました。

今後リーマンショック級の金融危機が訪れると、

現金化による売りの後の急激な資金流入により、

ゴールドは爆上げする可能性があります。

医者と金投資
医者と金投資こんにちは、山のクマです。 最近、金価格が上昇してきています。田中貴金属や三菱マテリアルなどの広告も多く、注目が集まっています。 ...

その規模は今年のビットコインのように、

短期間で5~6倍にも達すると考えられます。

これから中央銀行の利上げがあると、

金価格は下がってくるでしょう。

その時がまさしく「買い時」と考えています。

☆★☆ 山のクマおすすめ ☆★☆

金を知るための教科書




金を通して世界を読む
→Amazon.co.jp

→楽天ブックス(中古)