節約

【目指せ富裕層ドクター】成功に必要なたった一つのコト

【目指せ富裕層ドクター】成功に必要なたった一つのコト
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、山のクマです。

読書が好きで「金持ち本」もよく読むのですが、

書いてあることは同じです。

それは「金持ちになるには貧乏生活をする必要がある」

でも、このたった一つの事が出来ないのです。




となりの億万長者 〔新版〕
→Amazon.co.jp

→楽天ブックス

そのためほとんどのドクターは富裕層でありません。

幸い医者は、貧乏生活だけで億万長者へ到達します。

今回は自分が意識している貧乏生活をまとめました。

医者は金持ちではない!

実際資産1億円以上の富裕層は医者の約10%というデータがあります。

一般人では2.3%なので、確かに医者はお金持ちが多い。

でも良くみると、資産5,000万円~1億円の準富裕層にも届かない人が、全体の7割にもなります。

回答者40歳以上が7割を占めるアンケートにしては、少ない印象ではないでしょうか。

つまり、医者の多くはお金持ちではないのです。

医者がお金持ちになるには
医者が金持ちになるには、年収を上げるだけでは足りないこんにちは。山のクマです。 医者はお金持ちのイメージがあります。確かに、年収は1,000万円を越え、外車に乗り、リッチな暮らしをし...

理由は「高支出」です。

そのため、ドクターは貧乏生活だけで、カンタンに富裕層への扉が開きます!

住むところを選ぶ

あこがれの高級住宅街やタワマン。

でもコレ、超キケンです。

ハイソな地区は金遣いも荒いことがほとんど。

自分がユニクロで隣がラルフローレンやシャネルだったら、どう思います?

思いっきりマウントとられて気分悪くなります。

つられてついつい、高い買い物を・・・。

住むところは周りにハイソがいない地区がオススメです。

医局・医師会との付き合い|金持ちになるために
医局・医師会との付き合い|金持ちになるためにこんにちは。山のクマです。 医者が金持ちになるには、どうしたらよいか? 永遠のテーマです。 以前こちらのブログでも考察...

問題は子供の教育環境。

実は学力が高くて堅実な家庭が多い地区があるんですね。

学校の下調べは入念にすると吉です。

生活レベルを上げない

研修医時代の生活はどうでした?

そんなにお金を使わなくとも楽しかったと思います。

給料が上がるにつれて買えるモノも増えたけど、

税金は高いし、学会には行かなきゃ行けないし、奢らなければならないし、

思ったほどお金は貯まりません。

生活レベルを下げるのは、ものすごく難しい。

自分も開業初期にお金が足りず、節約に徹したのですが、本当に苦しかったです。

でも不思議なことに、一旦生活レベルを下げると、それに慣れるんですよ。

今は借金も返し終わったし、結構自由に買えるのですが、

モノを欲しいと思わないんです。

最初から生活レベルを上げなきゃ良かったと、今更ながら思っています。

積立貯金

継続は力なり。

積立貯金は、本当に強力なアイテムです。

「お金が余ったら貯金」は無理と思った方が良い。

最初に目の前からお金を消すことが大きなポイント。

各金融機関の自動積み立てシステムを利用すると良いでしょう。

結婚は節約家と!

配偶者の経済観念は、経済的成功の最重要ポイントです。

結婚は勢いですることがほとんどですが、

相手の金遣いや貯蓄具合は「必ず」聞くことを強くオススメします。

医者と結婚するには
ドクターは「医者と結婚したい」という人とは結婚したくない!?こんにちは。山のクマです。 現在、婚活市場で医者は大変人気です。結婚相談所に来る女性で、医者と結婚したいと考える人は4割程度だろう...

一度徹底的に貧乏してみる

開業当時、「これでもか」というくらい節約したのですが、

意外とお金を使わなくとも、楽しく暮らせるんですよねー。

下手をすると「お金を使わない選手権」みたいになってしまって、

節約することが快感になってしまいます。まあ、コレは病気ですが・・・。

「お金を使う事が幸せ」という観念を一度壊すと、節約生活も楽しくなります。

コンビニに寄らない

コンビニは魔界です。

入った瞬間にいろいろなモノが目に飛び込んできて、

消費欲をかき立てます。

あれ、床や照明、商品陳列など、モノを買わせるようにチューニングしているんですよ。

節約に生かす心理学|買わせる仕組みを見抜く
節約に生かす心理学|買わせる仕組みを見抜くこんにちは。山のクマです。 興味深い本を見つけました。 影響力の正体→Amazon.co.jp 人間が影響力を受ける心...

しかも購入単価は高くないので、つい余計のモノを買ってしまいます。

「ラテマネー」というコトバもあるとおり、

ちょっとした支出は記憶に残らず、

知らない間に多額の浪費となっています。

本当に必要なとき以外は、コンビニに寄らないのがベストです。

スマホ時間を短く

ファッションや欲しいものは、昔は雑誌で探しました。

今はスマホです。

スマホは無限に商品を検索できてしまうのと、

ワンクリックで購入できてしまいます。

むちゃくちゃキケンです。浪費につながります。

特に夜遅くや、当直中や、酒飲みながらのスマホはムダ遣いの元です。

なるべくスマホは必要があるときだけ使うと良いでしょう。

睡眠時間はしっかりとる

どうしても医者は寝不足になりがちです。

当直明けにひやっとした経験を持っている人も多いでしょう。

睡眠不足は判断力低下に直結します。

そんな時に街に出たりスマホを見ていると、

余計なモノをつい買ってしまいます。

健康に気を遣うことも立派な節約なので、

できる限り睡眠時間は確保した方が良いです。

健康は最高の節約【カラダを丈夫に!】
健康は最高の節約【カラダを丈夫に!】こんにちは、山のクマです。 健康に気を遣っていますか? 日々患者さんを診察していると、 健康に気を配っていないヒトが多...

断捨離

断捨離はややスピリチュアルな文脈で語られることが多いですが、

節約にも役立ちます。

使わなくなった洋服、家電、靴、バッグなどの消費財が「ゴミ」なる事を体感できるため、

余計なモノを買いにくくなります。

個人的にはミニマリストになる必要はないと思っていますが、

一度不要品を処分することは何かと役に立ちます。

リサイクルショップに売る

先ほどの断捨離したモノ、

売れそうなのはリサイクルショップへ出すと、ショック療法になります。

それは「自分が思っているほど、モノに価値はない」ということ。

大切に使っていたモノでも、

ヴィンテージロレックスやオールドマイセンなどを除き、

市場価値は低いモノです。

コレが腑に落ちると、余計なモノに手を伸ばさなくなります。

まとめ

自分の周りの億万長者は、皆質素です。

ふるさと納税をがっちり使って日用品を購入し、

バーゲン時期には中古車に乗って、家族でイオンモールに行く。

超富裕層ドクターに学ぶ3つの成功法則
超富裕層ドクターに学ぶ3つの成功法則こんにちは、山のクマです。 医者は金持ちというイメージがあります。 でも金融資産1億円以上の富裕層は10%程度です。 ...

大金持ちのイメージ通りの生活が出来るのは、ごく一部の超富裕層のみです。

お金持ちになりたいのか、お金持ち「らしい」生活をしたいのか?

普通のドクターはこの点をしっかり考える事で、

富裕層への扉が開きます。

☆★☆ 山のクマおすすめ ☆★☆

お金のことは、なかなか自分で気づかないこと、解決できないこともあります。専門家に依頼しようにも、手数料が気になります。

こちらのサイトは、無料登録で専門家の回答を月3件まで閲覧でき、月300円で月1回質問できます。

専門家が実名を出しているので、高い回答レベルです。

お金で困ったとき、まず無料登録から始めてみてはいかがでしょう。


お金の悩みを「気軽に」専門家に質問できる MoneQ