節約

医者の節約ライフハック

医者の節約ライフハック
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、山のクマです。

先日ネットサロンで、投資のための種銭をいかに貯めるか、といった内容で盛り上がっていました。皆さん様々な節約を行っていて、とても勉強になりました。

今回のブログでも、医者の節約術を考えてみます。

基本はお金を使わないこと

医者は生活費が高い傾向にあります。まずそこに手を付けるのが、効果的です。

多くのファイナンシャル・プランナーが提案する節約は、固定費を見直すこと。具体的には、通信費、生命保険費、居住費、車関連です。

格安スマホにする

私は法人契約の大手キャリアなので詳しくはわかりませんが、格安スマホにすると、機能はあまり変わらず、通信費をかなり下げることができるようです。

個人でスマホを持っている方は、検討してみてはいかがでしょう。

生命保険を見直す

「お医者さんですから、最低1億円の保障がないと・・・」。生命保険会社の人から聞いたことはありませんか?確かに、医者は高給取りなので、万が一の時に残された家族には手厚い保障が必要です。

また子供1人を医学部に行かせようとすると、5千万~8千万円かかるともいわれています。こちらのブログで検討しました。

医者がお金持ちになるには
医者が金持ちになるには、年収を上げるだけでは足りないこんにちは。山のクマです。 医者はお金持ちのイメージがあります。確かに、年収は1,000万円を越え、外車に乗り、リッチな暮らしをし...

しかし、ライフステージによって、必要な補償額が変わってきます。こちらのサイトでは、保険額を試算してくれます。参考値ですが、客観的にどの程度必要なのかがわかります。

必要保障額シミュレーター:楽天生命

具体的には、まず自分の葬儀代として、終身保険で300万円は用意したほうが良いでしょう。

若いうちに入ったほうが良いです。月の保険料が安く済みますし、年を重ねると、生活習慣病などのため入れなくなることがあります。

あとは、ライフステージによって必要な保障額が変わってくるため、必要な分を定期保険で補うと良いでしょう。各種特約は貯蓄で補えるため、あまりいらないと思います。

家賃を下げられないか、検討する

医者の場合、良い家に住んでいることが多いです。しかし節約という観点からみると、家賃を1万円でも下げることが、大変有効です。

本当に今の住まいが必要か、シビアに考えてみましょう。

住宅ローン返済中の人は、計画的に繰り上げ返済を行うと良いでしょう。その際、無理して返済してはいけません

繰り上げ返済に多くのお金が飛んでゆくと、いざというときにまた別のローンを組むコトになります。また病気などで収入が激減した際、一気に困窮化します。

自家用車は必要か?

自家用車は、金食い虫です。たまにしか使わないのであれば、カーシェアリングやレンタカーを利用したほうが良いでしょう。

地方では車が必須で、物価が安く、給与も恵まれているため、つい気が大きくなり、外車の新車に目が行ってしまいます。

しかし外車は、

整備費が高い
保険料が高い
下取り時に値落ちする
ハイオクガソリンを必要とするモノが多い

など、家計には厳しい代物です。

国産の中古車を考えてみましょう。中古でもきちんと選んで整備すると、問題なく10万キロ以上走ってくれます。

情報をゲットして安くあげる

これはあくまでも「必要なもの」を買うために有効で、「欲しいもの」にまで手を広げないことが、コツです。

コンビニではなく、スーパーを利用する

コンビニは基本的に安売りをしません。しかしスーパーは、安売りが命です。同じビールを買うにしても、スーパーのほうがはるかに安く買えます。

チラシを活用すると、さらに効果的です。こまめにスーパーに行くと、野菜や肉などの「相場」が分かるようになり、節約になります。

クーポンを利用する

ファストフードなどのクーポンは、よく新聞のチラシについてきます。また最近は、電子クーポンもあります。

ポイントを活用する

こちらのブログでも書きましたが、ポイントは上手に利用すると節約になります。

なぜかポイントには麻薬的なところがあるため、余計なものまで買わないよう、注意が特に必要です。

ポイ活は節約になる?
ポイ活は節約になるか?こんにちは。山のクマです。 先日、地域クーポンが発売されたのですが、発売後数日で売り切れていました。多くの人が「お得」に弱いなとい...

物欲を刺激させない

節約の基本は、モノを買わないことです。しかし「わかっちゃいるけど・・・」となってしまうのが、人間ですよね。あえて商品から遠ざかるのが、おすすめです。

18時以降のスーパーやコンビニのスイーツコーナーに行かない

夕方のスーパーは、特売がてんこ盛りです。それを求めるおばちゃんたちも、すごい。ついついあおられて、手を伸ばしてしまいます。

スーパーで買い物をするときは、必要なものをメモして、特売の時間を外しましょう。特売のモノを買ったけど、結局フードロスになっている、なんてこともあります。

また、これは私だけかもしれませんが、コンビニのスイーツコーナーは危険です。行くたびに新商品が出ていて、目を奪われてしまいます。

スイーツコーナーには近寄らない、できればコンビニ「そのもの」に行かない事も重要でしょう。

雑誌や通販サイトをなるべく見ない

ぼーっと雑誌や通販サイトを見ていると、物欲がふつふつと湧き上がってしまいます。特に夜、一杯やりながらページをめくっていると、まずい。

クレジットカードをなるべく使わない

カードはとても便利ですが、基本的に借金です。支払いが後になるため、ついつい買いすぎてしまいます。

しかも引き落としの時には買ったことを忘れていて、慌てることがありました。

ポイントも付くことが多いため、どうしても使ってしまいますが、要注意です。使うならデビットカードのほうが、使いすぎ予防になります。

ポチる前に一晩考える

ネット通販は、クリックするだけで買えてしまうので、買い物のハードルが下がって危険です。しかもカード払いのことがほとんどで、財布のひもが緩みやすい。

買い物かごに入れて、一晩から一週間待ってみましょう。実はそんなに欲しくなかった、なんていうことも結構あるものです。

税制を利用した節約

かなり上級編ですが、勉強しがいがあるところです。

経費にできないか考える

医者の場合、給与には高い税率がかかります。勤務先と交渉して、給与額を減らしても経費を使えるようにできないか、考えてみてはどうでしょう?

こちらのサロンでは、具体的な経験談が書かれていました。医者のみが参加できます。

医師のキャリア革命

ふるさと納税

鉄板の節約術です。医者は高給のため、かなりの額を使えます。

お礼の品には、農産物、酒類などの日用品が豊富にみられます。

ぜいたく品を選ぶのもよいし、米やビールなどの「必要なもの」に利用すると、抜群の節税効果が得られます。

注意点としては、確定申告をしないと所得税の還付は受けられないことです。多くの医師は確定申告を行っているので問題ありませんが、そうでない人は注意しましょう。ワンストップ制度だけでは、地方税の還付しか受けられません。

まとめ

以上、節約のコツについて挙げました。最後に最大のコツを示します。

それは「積み立て預金」です。毎月決まった額を強制的に積み立てることで、否が応でも節約する状況に自分を追い込みます

最初は「無理!」と感じますが、だんだん少ない額で生活することに慣れてきて、貯金もたまっていきます。

これは、「バビロンの大富豪」では「10分の1は自分のために取っておく」、「金持ち父さん」シリーズでは「まず自分に支払う」、「私の財産告白」では「4分の1天引き貯金」など、昔から知られた方法です。


バビロンの大富豪→Amazon.co.jp


改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん→Amazon.co.jp


私の財産告白→Amazon.co.jp

どうぞ参考にしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です