臨床

コロナ重症化の本当のリスクは?

コロナ重症化の本当のリスクは?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。山のクマです。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はワクチンが普及し、収束の段階に入ってきています。

新しい感染症のため、今まで手探りの状態で対応してきました。

ようやく様々なデータは蓄積されてきていますが、まとまった情報がなかったのが現状です。

そんな中、新型コロナ データで迫るその姿: エビデンスに基づき理解する(山のクマおすすめ↓)が発売されました。

早速読みましたが、流布している情報とは違った面もみえ、とても参考になります

今回はこの本の中から、外来指導で使えるよう、重症化リスクを取り上げます。

リスクとなる基礎疾患

p63に重症化・死亡のリスクとなる疾患が載っています。主なモノを挙げます。

・心不全:+17%
・吸入ステロイド剤(ICS)を使っている気管支喘息:+13%
・気管支喘息以外の肺疾患:+63%
・自己免疫疾患:+19%
・コントロール良好な糖尿病:+31%
・コントロール不良な糖尿病(HbA1c≧7.5%):+90%

うーむ、ICSがリスクですか。本の中でも考察しており、まあ理屈はわかりますが・・・。

でも、ICSはやめないですよね。

糖尿病はコントロール不良でリスクが増大するので、患者指導に使えそうです。

別のページに書かれているのですが、高血圧は死亡率と相関しません。意外でした

高血圧症はリスクと報道されていましたが、高齢者のリスクに引っ張られていたようです

むしろ高コレステロール血症が死亡率と良く相関しています

喫煙リスク

男性でははっきりしませんが、女性ではタバコが明らかな重症化リスクです。

なぜ男性で死亡率と相関しないのかは、わかっていないようです。

でも喫煙は肺気腫や慢性気管支炎などの肺疾患のリスクなので、COVID-19のリスクにもなりえます。

禁煙は必要でしょう。

過体重・肥満のリスク

BMI≧25はCOVID-19の発症率、死亡率を上昇させます

リスクにも生活習慣病が多いことから、COVID-19は動脈硬化の強いヒトで、より重症化しやすいようです。

それにしても肥満で発症率も上がるとは意外でした。

運動不足のリスク

運動不足も発症率、死亡率とも上昇させます

これは納得です。

患者指導に大いに使えそうです。

まとめ

これらのデータは疫学研究のため、リスクを減らすことが予後改善につながるかどうかは、まだわからないところです。

でも介入試験は難しく、これらの結果をもとに、患者指導を行う必要があります。

各データをみると、COVID-19は生活習慣病の様相を呈している感染症です。

このことが、欧米諸国を直撃した原因の一つです。

本のトピック

今回紹介できませんが、とても面白い内容も取り扱っています。

・ハードロックダウンをしなかったスエーデンの現状は?
・都道府県による死亡率の違いは、PCR陽性率と人口あたりの救命救急センター数
・緊急事態宣言は有効だったか?
・第二波、第三波には室内換気が大きく影響している
・世界各国の発症率、死亡率には、ネアンデルタール遺伝子、肥満率、高齢化率の3つが大きく関与している

☆★☆ 山のクマおすすめ ☆★☆

COVID-19のリアルがつまっている



新型コロナ データで迫るその姿
→Amazon.co.jp

→楽天ブックス