ワイン・日本酒

大人の酒|裏・雅山流 月華 (うらがさんりゅう げっか)

裏・雅山流 月華
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、山のクマです。

先日、裏・雅山流の月華を飲みました。非常に特長のある日本酒でしたので、今回紹介したいと思います。


裏・雅山流 月華→楽天

山形県米沢市にあります新藤酒造が作る、日本酒です。

なお、以前こちらのブログで紹介した、泉氷鑑もこちらの酒蔵です。

山形の酒泉氷鑑
節約中でも飲みたい山形の酒:泉氷鑑(いずみひょうかん)先日、山形の日本酒、泉氷鑑(いずみひょうかん)の匠雪を飲みました。山形のサケ、好きなんですよ。 ふくよかな香りで、それでいて後を引...

もともと雅山流が有名ですが、説明には

山が動かぬもの、川は流れるもの
人は自然の中の万物を固定して捉えがちである
雅山流は近年忘れがちである地酒の意味を改めて物事にとらわれずに
もっと自由な発想で様々な酒質を醸し出すことを考え
雅山流としました

と書かれてあります。

冷蔵保存ができる酒屋にしか、おろしていません

なぜ裏なのか?裏・雅山流は、雅山流より流通量が少なく、限定品の要素が強い。しかも雅山流とは異なり、酒米の違いや味わいを伝えたいようです。これらの理由から、「裏」としているのかもしれません。

楽天「かもしかや」には、以下のように説明されています。

【裏・雅山流・月華】は自由な発想で醸した逸品。
山形県の新酒造好適米「出羽の里」100%の純米大吟醸酒です。
繊細で香味豊かな風味とキレの良さはさすが雅山流。

うーむ??よく聞く言葉が並んでいますが・・・。あとは飲んでみるしかないですね。

裏・雅山流の味

冷でいただきました。口にしてすぐは、いつもの雅山流独特の華やかさが広がりますが、すぐに引いてゆき、水のような酒に変化します

通常の雅山流は香りが後まで口の中に残り、きらびやかな印象なのですが、これはひそやか。だから「裏」なのでしょうね。

すぐに水のように変化する様は、日本酒の「切れ味」ともいえるため、辛口好みのうるさ型にも合うでしょう。

ほかの銘柄との比較では、切れ味抜群の「山形正宗」は水の硬さでキレを出していますが、裏・雅山流はおそらく軟水で、香りの変化でカミソリのような鋭さを表現しています。

雅山流が太陽だとすると、裏・雅山流は月。ある意味「おとなの酒」です。

こちらの雅山流と比べると、よりわかりやすくなります(写真はありません)。

雅山流 純米大吟醸無濾過原酒『攻め』→かもしかや

合わせた料理は?

豚しゃぶを合わせました。たれはゴマで。程よく脂が落ちた豚をゴマが包み込み、裏・雅山流がさらに引き立てます。

季節柄春菊もみずみずしく、こちらもしゃぶしゃぶの感じで、あまり火を通さずいただきました。軽く熱を加えただけの春菊は、えぐみも少なく、いくらでも食べられます。

これからの寒い季節、鍋は最高ですね。

まとめ

裏・雅山流 月華は、口の中で味わいが見事に変化する酒でした。日本酒の中には、複雑な味わいを感じる銘柄が多くありますが、口に含んだわずかな時間でテイストが変化するサケは、初めてでした。

最近は華やかな酒がもてはやされますが、この裏・雅山流は昔ながらの「水のような酒」を残した、銘酒と思います。

表口から入って裏口からおいとまする感じ、皆さんもどうぞ味わってみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です