投資

【年始め】ある医師の2023年の投資戦略

【年始め】ある医師の2023年の投資戦略
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年が明けました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年はウクライナ戦争、COVID-19など、さまざまな出来事がありました。

経済では、エネルギー高、インフレ進行、中央銀行の利上げが大きなトピックでした。

投資を行う上で、自分なりの見通しを持つことは重要です。

そこで今回は、2023年の投資戦略をまとめてみました。

やはり米国の状況を見ておくことがポイントです。

あくまで一個人投資家の見解です。

インフレは高止まり

2022年11月の米国インフレ率は7.1%で、天井を打った印象です。

主にエネルギー価格の下落が大きいのですが、

賃金は横ばい、

家賃は未だ上昇です。

この2つは一度上がると、なかなか下がりません。

2023年も、インフレは高いまま推移するでしょう。

【医者は金持ち?】インフレで貧乏に!
【医者は金持ち?】インフレで貧乏に!値上げが止まりません。 ウクライナ危機によるエネルギー高騰だけでなく、 最近は他のモノまで上がっています。 そんな中、...

賃金

コロナ禍は治まってきましたが、行動変容はしばらく続きます。

感染が怖い労働者は、客と接する仕事を辞めるようになりました。

特に、エッセンシャルワーカーが激減。

時給はずっと5%以上の上昇です。

やめたヒトは、そのまま引退したり、自宅で投資やリモートワークへ。

人手不足は続くため、賃金が下がる要素はありません。

家賃

住宅ローン金利は高騰して6%台となり、家を買う人は減っています。

6%の30年ローンで3,000万円の家を買うと、

利子が3,470万円も付くので、

合計6,470万円にもなります!

家の値段より金利が高いって・・・。

持ち家をあきらめた人びとは賃貸に流れ、家賃が上昇しています。

こちらもカンタンには下がりません。

マーケットのテーマはリセッション

米国は短期金利が長期より高い、逆イールドに突入しています。

逆イールドになると、リセッション(景気後退)になると、過去のデータは示しています。

短期金利の上昇で、企業の資金繰りが大変になるためです。

特にハイテク企業は借り入れが多く、

金利の負担が大きくなり、企業収益が悪化。

BigTechがリストラを進めています。

これ、株価には明らかに悪影響です。

2023年はどこまで景気後退が進むのか、マーケットも注目しています。

QTも密かにヤバい

FRBは毎月、950億ドルの金融引き締め(QT)を行っています。

2022年4月をピークに、ドルの発行量が明らかに減り続けています。

いままでジャブジャブあふれていたマネーは、株、デリバティブ、不動産、仮想通貨へ流れ、価格を上げてきました。

しかしFTXの破綻に象徴されるように、今はQTによる危機が起きつつあります。

特にこれからヤバいのが、生命保険、年金基金、ローン会社、ヘッジファンドなどのノンバンクです。

ノンバンクの簿外債務は、ふくれあがっています。

実は銀行も結構まずい。

クレディ・スイスの危機が象徴的です。

マーケットではあまり注目されていませんが、2023年は金融危機が勃発するリスクも、頭に入れておく必要があります。

【反省】日本はデフォルトしない!しかし・・・
【反省】日本はデフォルトしない!しかし・・・「日本は財政破綻する!国債はデフォルトする!」 今までさんざん書いてきましたが、ここに来て考えが変わりました。 日本国債はデ...

ドル円は一服

一時は150円を超えたドル円。

今は大分落ち着いていますが、2022年はじめは115円でしたから、わずか1年で35円も上昇しました。

要因は日米の金利差拡大と日本の貿易赤字。

今後は、FRBと日銀の金利誘導に左右されるでしょう。

2022年12月20日の突然の金融緩和には驚きました。黒田総裁は春に任期を終えるので、

後任がどのような判断をするかが注目です。

また貿易赤字は、ウクライナ戦争による原油高・エネルギー高がまだまだ尾を引きそうです。

前のような110円台には戻らないし、一方150円も超えにくいのでは、と思っています。

【緊急提言】インフレ対策はドルではない!
【緊急提言】インフレ対策はドルではない!ガソリン価格が下がりません・・・。 地方都市で自家用車は必須であり、苦労している山のクマです。 円安も進み、あちこちで値上げ...

まとめ:とにかく円を貯めて暴落に備える

以上を総括すると、2023年は株価暴落の可能性があります。

診療報酬費は変わらないので、とにかく稼いだら投資に回して、資産防衛を図ります。

ドル円は余り変化しないと思っているので、

まずは仕事をシッカリ行い、インフレに負けないよう節約し、

暴落のタイミングで大量の買いに走ろうかと思います。

【現状分析】日本は今後インフレが進む!
【現状分析】日本は今後インフレが進む!ガソリンが上がる・・・電気が上がる・・・JRが上がる・・・カップヌードルが上がる・・・ポテチが上がる!! 月に3,000円程度は出...

☆★☆ 山のクマおすすめ ☆★☆

この本で、中央銀行の考え方が理解できます。




世界インフレの謎
→Amazon.co.jp

→楽天ブックス